今日から10月ですね!
今日はとても気温が低いようです。10月半ばから11月上旬の気温だとか‥。こういう時は風邪をひきやすいので、カーディガンなどはおって、温度調整をしましょうね!
さてさて、前回は動画についてお話ししました。
現在、日々の技術の進化により次々とコーデックという圧縮伸長プログラムが開発され、多くの種類が存在しています。コーデックが違うと、それぞれに対応したコーデックがインストールされてなければ、パソコンで再生できないんです。コーデックは始めからパソコンに入っているわけではないので、インストールする必要があります。ただWindowsはMicrosoftや一般的なコーデックがあらかじめにはいってますが!
それでは動画ファイルの種類にはどのようなものがあるのでしょうか?
MOV(エムオーブイ、モブ)「.mov」
MOVファイルはAppleのQuickTimeで作成された標準動画形式です。Windows版もありますが、相性がいまいちなのでWMVやMP4に変換する方がよいですかね〜。
AVI(エーブイアイ)「.avi」
AVIファイルはWindowsの標準動画形式です。互換性に優れ、多くのコーデックを使用できるので広く一般で使用されています。ただかなり古い動画形式のため、ストリーミング再生に対応していなかったり、ちょっと機能性が低いです。
ストリーミングとは、ダウンロードをしてから再生をするのではなく、データを読み込みながら再生する方式です。短い待ち時間ですぐ再生できます。
MP4(エムピーフォー).mp4 .m4v
MOVをもとに作られたファイル形式の為、Apple製品との相性が良いです。Windowsやスマホ、家電にも対応しているので広く使用されています。ストリーミング再生にも対応しています。
MPEG2-PS(エムペグツー) .vob .mpg .mpeg
DVDの映像に使われているファイル形式です。
MPEG2-TS(エムペグツー) .ts .m2ts
ブルーレイ、地上波放送の映像に使われているファイル形式です。
MKV(エムケーブイ).mkv
マトリョーシカと呼ばれるファイル形式です。名前の通りどんなコーデックにも対応しています。マトリョーシカ、中にいっぱい入ってますのもね!字幕表示のオンオフ、多重字幕、多重音声等にも対応しています。そのためファイルサイズが少し大きくなってしまうんですね。最近ではWindows10で標準対応されたので、これから目にすることが多いかもしれませんね。
FLV(エフエルブイ).flv
Adobe Flashに標準対応しているファイル形式です。Flash Playerをインストールしてあればコーデックがインストールされていなくても再生することが出来ます。Flashアニメやニコニコ動画・YouTubeなどでも採用されています。
代表的なものはざっとこんなものですが、まだまだたくさんの種類があるんですよ〜。
様々な動画の当店ではダビングできます!お気軽にどうぞ〜(^▽^)/