VHSのDVDダビング

「VHSのDVDダビング」VHSをDVDに変換して、DVDプレイヤーやパソコンで見る場合は、DVDダビングをしなければなりません。

「ご自身でDVDダビングをするか。業者に依頼するか。」

悩むところだと思います。またご自身でDVDダビングするにしても様々な製品があるので迷ってしまいます。
以下、DVDダビングすることができる手段を一覧でまとめました。
なお、今回は、VHS→データ(mp4)ではなくてあくまでもVHSからDVDダビングとなります。ただ、製品によっては、DVD作成もできるしデータもできる製品があります。

VHSのDVDダビングを業者に頼む

  • (当ブログ)国内最大級ダビング通販のダビングコピー革命に依頼

    国内最大級のダビングサービスのダビングコピー革命に依頼すれば間違いなしです。
    VHSからDVDを安く、早く、品質高く納品します。(mp4等のデータも可能)
    概要 ダビングコピー革命にすべてお任せなので、注文して送るだけです。
    変換物 DVD、データ(mp4,avi,mov等)
    品質

    機材の質、技術などが高いです。
    手軽さ

    送るだけなので手間は少ないです。
    時間

    納期は、30日、特急プランは5日。(店頭受付は当日もあり)
    費用

    1本499円〜
    その他
    ダビングコピー革命が日本コンシューマーリサーチの調査3部門でNo.1に選ばれました。
    詳細はこちらから
  • VHSのDVDダビングサービスをしている業者を比較してみました

    知名度のあるダビング業者をまとめさせて頂きました。
    この記事を見れば、どの業者に出すか一目瞭然!全ての業者がVHSのDVDダビングに対応しています。
    概要 ダビングを業者に外注
    変換物 DVD、データ(mp4,avi,mov等)
    品質

    機材の質、技術などが高いです。
    手軽さ

    送るだけなので手間は少ないです。
    時間

    各社納期があるので確認する必要があります。
    費用

    1本383円〜 各業者によって違いますが本数が多ければ高額になります。
    詳細はこちらから
  • (参考)ダビング解決!ダビング通販 VS ヤマダ電機等実店舗

    本記事は参考ですが、ダビング通販とヤマダ電機等の実店舗の比較を記事にしています。
    店頭型のダビングサービスは、データ変換には対応していないお店が多いですがDVDダビングについては全店対応しています。
    詳細はこちらから

VHSのDVDダビングを自分でダビングする

VHS・DVD一体型デッキでダビング

  • VHS・DVD一体型デッキがあればDVDダビングができる優れもの。VHSのDVDダビングが一番簡単な方法と言えます。市場に出ているのは、ほぼ中古品になりますが、アマゾンでは、20,000円程度で販売されています。
    概要 パソコン不要。VHS・DVD一体型デッキで簡単ダビング
    変換物 DVD
    必要なもの VHS・DVD一体型デッキ、RCAケーブル(赤白黄)、DVDメディア
    品質

    ビデオデッキは、家庭用であるため限界があります。
    手軽さ

    自分でダビングするやり方では最も手軽です。
    時間

    やり方は簡単ですが、本数が多ければ時間はかかります。
    費用

    VHS10本の場合
    VHS・DVD一体型デッキ 約20,000円 + DVDメディア(50円/枚)= 20,500円 + 税
    詳細はこちらから

デジ造でVHSのDVDダビング

  • デジ造は、DVDダビングとデータ変換、両方可能ですので、DVDダビングしてなおかつ、データも保存したい方には最適です。デジ造は、DVD作成・編集ソフトウェアが強力です。DVD作成をしてメニューなどを簡単にカッコよくできるので、DVDダビングをされたい方には強くおすすめします。
    現在は、生産中止していますが、市場に多く出回っていますので探してみてください。
    概要 パソコンが必要で、mp4データにもDVDにもできます。
    変換物 DVD、Blu-ray(バージョンアップが必要)、mp4・avi・m2ts・wmv等のデータ
    必要なもの パソコン、デジ造(PCA-DAV4)、ビデオデッキ、RCAケーブル、DVD(DVDの場合)、DVDドライブ(DVDの場合)
    品質

    ビデオデッキは、家庭用であるため限界があります。
    手軽さ

    パソコンが必要なため、パソコンの基本的な知識が必要です。
    時間

    やり方は簡単ですが、本数が多ければ時間はかかります。
    費用(DVD作成の場合)

    VHS10本の場合
    デジ造キャプチャー 約1,882円(中古) + VHSビデオデッキ 約10,000円 + DVDメディア(50円/枚)約500円 = 12,382円 + 税
    詳細はこちらから

I・OデータビデオキャプチャーでVHSのDVDダビング

  • I・Oデータのビデオキャプチャーは、ビデオキャプチャーでは、かなり知名度が高く現在も売れています。執筆時、I・Oデータの直販サイトアクセスしたところ予約待ちとなっていました。VHSのDVDダビングの需要がすごく増えた影響だと思います。
    上記のデジ造と同じで、パソコンとソフトウェアでDVDを作成します。mp4等のデータも可能です。
    概要 パソコンが必要で、mpegデータにもDVDにもできます。
    変換物 DVD、mpegデータ
    必要なもの パソコン、I・Oビデオキャプチャー(GV-USB2)、ビデオデッキ、RCAケーブル、DVD(DVDの場合)
    品質

    ビデオデッキは、家庭用であるため限界があります。
    手軽さ

    パソコンが必要なため、パソコンの基本的な知識が必要です。
    時間

    やり方は簡単ですが、本数が多ければ時間はかかります。
    費用(DVD作成の場合)

    VHS10本の場合
    IOデータビデオキャプチャー 約2,962円 + VHSビデオデッキ 約10,000円 + DVDメディア(50円/枚)約500円 = 13,462円 + 税
    詳細はこちらから

バッファローのビデオキャプチャーでVHSダビング

  • バッファローのビデオキャプチャーは、DVDとデータ両方対応しています。特徴は、ソフトウェアの「VHS to DVD」がとも使いやすいところです。DVDのメニューや編集がとても感覚的で初心者の方にはオススメです。mpegファイルの変換も可能ですので、パソコンで管理、クラウドでの管理も容易です。
    概要 パソコンが必要で、mpegデータにもDVDにもできます。
    変換物 DVD、mpegデータ
    必要なもの パソコン、バッファローのビデオキャプチャー、ビデオデッキ、RCAケーブル、DVD(DVDの場合)
    品質

    ビデオデッキは、家庭用であるため限界があります。
    手軽さ

    パソコンが必要なため、パソコンの基本的な知識が必要です。
    時間

    やり方は簡単ですが、本数が多ければ時間はかかります。
    費用

    VHS10本の場合
    IOデータビデオキャプチャー 約3,736円 + VHSビデオデッキ 約10,000円 + DVDメディア(50円/枚)約500円 = 14,236円 + 税
    詳細はこちらから

CD/DVD録画・録音かんたん録右ェ門でVHSダビング

  • 「CD/DVD録画・録音かんたん録右ェ門」名前が少々長いですが、パソコンいらずでDVDを作成することができる優れものです。もちろんデータも可能です。多少癖があるので記事をご参照ください。
    概要 パソコンが不要で、mp4のデータ、DVDにすることができます。
    変換物 DVD、Blu-ray、データ(mp4)
    必要なもの CD/DVD録画・録音かんたん録右ェ門、ビデオデッキ、RCAケーブル、DVD
    品質

    ビデオデッキは、家庭用であるため限界があります。
    手軽さ

    自分でダビングするやり方では、簡単な方です。
    時間

    やり方は簡単ですが、本数が多ければ時間はかかります。
    費用

    VHS10本の場合
    CD/DVD録画・録音かんたん録右ェ門 約26,383円 + VHSビデオデッキ 約10,000円 + DVDメディア(50円/枚)約500円 = 36,883円 + 税
    詳細はこちらから

DVDメディアについて

2000年頃から、ビデオレンタルショップでは、ビデオからDVDに移行が開始してそれ以降、DVDは私たちの身近な存在として活躍し続けています。
ただ、少しづつDVDが少なくなってきています。その背景は、スマートフォンの台頭や、動画配信サービスで映画を観れたり、クラウドでデータのやり取りが可能になったり、少しづつDVDの役割が減ってきています。また、ノートパソコンも薄型になっておりDVDドライブが付属していないことが普通になっています。
しかし、DVDは、入手が容易、安価、汎用性が高い、またメディア自体にも文字を書いたりデザインすることができる等メリットも多いです。どんなに時代が進もうとも、この簡単な操作性は魅力であり、当分はDVDが無くなることはないと思います。

DVDの種類について

主に自宅や車等のDVDプレイヤーで観ることができます。DVDは、観賞用ですので編集や複製には適していません。

メリット 汎用性が高く、DVDプレイヤーであれば見ることが可能。
なじみがあり簡単。
デメリット 編集、複製が難しいです。(専用のソフト、プレイヤーの機能を使う必要がある)。
パソコンにおいては、windows8以降、ソフトウェアがないと見ることができません。
種類 DVD-Rおすすめ! Rは「Read」、読み込み専用です。編集、削除はできず、最も一般的なDVD形式です。容量は、4.7GBです。
DVD-R DLおすすめ! DLは、DualLayer(デュアルレイヤー) 、2層式で、通常のDVD-Rの2倍の容量です。容量は、8.5GBです。その他の使用は、DVD-Rと同じです。
DVD-RW RWは、Wは「Write」で約1,000回のデータの書き込み、書き換えができます。データの削除も可能です。容量は、4.7GBです。
DVD-RAM 10万回の書き換えが可能です。DVD-RAM対応の機器でのみ再生や録画ができます。容量は、8.5GBです。
※+Rは、-Rに比べると汎用性が低いためオススメしないので割愛します。
保管 物理的に保管する必要があります。

CONTACTダビングコピーの
お申込み・お問合せ

WEBでのお申込み

右記ボタンよりお申込み・お問合せフォームへ行き、詳細をご記入ください。内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。

Web無料見積はこちら
郵送でのお申込み

電話せずに直接配送するだけで OK !到着後、ダビングコピー革命からご連絡いたします。
直接配送だとやりとりにお時間がかかる場合がございます。
WEB でのご注⽂をしてから配送していただくことをおすすめいたします。

発送先
〒111-0041
東京都台東区元浅草3-1-1 ヨネクラビル4F
ダビングコピー革命0120-980-192
ご来店の方はこちら 
〒111-0041 東京都台東区元浅草3-1-1 ヨネクラビル4F
ダビングコピー革命公式サイトへ