VHSの劣化について

ダビングコピー革命
0120-980-192
10:00-18:00 ⼟⽇祝⽇休み

VHSの劣化について

VHSの劣化について

ビデオテープが劣化してしまう理由はいくつかあります。ここでは、それをひとつずつ説明させていただきます。

~経年劣化~
一般家庭向けのビデオテープの磁気の劣化タイミングは諸説あります。もし20~30年保存するなら、きちんとした環境を用意する必要があります。
詳しく説明しますと、直射日光が当たらず風通しがよく、多湿でもなく乾燥でもない一定の湿度に安定していて、かつ、温度変化もほとんどない部屋で、ケースに入れて立てて保存し、時々デッキにセットして巻いてあげる・・・という理想の環境を整えるだけでかなりの手間がかかります。
しかし置いておくだけでは徐々に画質が荒くなり、ついには再生できなくなってしまう・・・ということになります。経年劣化を防ぐだけでこれだけの手間が必要ですが、再生できなくなってしま理由はまだまだあります。

~テープのたるみ、切断、カセットの変形~
これは、いわゆるビデオテープの物理的な損傷です。長期間ビデオテープを保存していると、ビデオテープに自然とたるみが出てきます。
また、高温などによりカセットが変形したり、ビデオテープがくっついてしまうこともあります。このようなに状態に気付かずビデオデッキにセットして再生すると、テープが正常に動かずに中身が飛び出したり、切断されてしまうこともあります。

~カビの発生~
ビデオテープ(磁気テープ)は高温だけでなく湿気にも弱く、カビが生えることがあります。カビは巻いてあるテープの中にまで入り込みますので、専用のクリーニングを行わない限り、自力で取り除くことは非常に困難です。
そのままビデオデッキに差し込んでしまうと、ビデオデッキのヘッドの部分にカビが絡み付いてしまい、ビデオデッキが故障したり、ビデオテープが切断してしまいます。

以上のように、劣化には様々な原因が挙げられますが、これらを防いでご自宅でビデオテープを保存するには、以下のような手間がかかります。

  • 高温多湿を避ける
  • 近くに磁気を発生させるものを置かない
  • きちんとケースに入れる
  • テープは立てて保管する
  • 定期的に(目安は年1回)早送りと巻き戻しを行う
  • テープの途中で止めない(最初か最後まで巻き取る)

要はたるみとカビを防ぐことが大切です。あくまでも理論値ですが、このような環境で保存できれば、30年保存も可能ではあります。でも、あまり現実的ではないですよね。

このように何かしらの理由で劣化してしまっていると、ご自宅の機器で再生できないこともありますが、ある程度は修復することもできます。
例えばカビが発生している場合、テープが切れている場合でも、当社なら修復が可能な場合もあります。また、テープが絡まってしまっている場合にも、こちらは別料金がかかりますが修復することができます。
だだ、画質はVHSの状態に準じます。ブルーレイにダビングしたとしても、特に画質が良くなるわけではありません。画質はあくまでもビデオテープのままです。

法人の方からのご注文も承っております
法人の方からの
ご注文も承っております
法人注文について詳しく見る

CONTACTダビングコピーの
お申込み・お問合せ

WEBでのお申込み

右記ボタンよりお申込み・お問合せフォームへ行き、詳細をご記入ください。内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。

Web無料見積はこちら
郵送でのお申込み

電話せずに直接配送するだけで OK !到着後、ダビングコピー革命からご連絡いたします。
直接配送だとやりとりにお時間がかかる場合がございます。
WEB でのご注⽂をしてから配送していただくことをおすすめいたします。

発送先
〒111-0041
東京都台東区元浅草3-1-1 ヨネクラビル4F
ダビングコピー革命0120-980-192
ご来店の方はこちら 
〒111-0041 東京都台東区元浅草3-1-1 ヨネクラビル4F
カンタンWEB無料お見積