8mm(Hi8)のデータ化のやり方や業者を紹介!




以下の通り順番に説明します。
- 1、ネット業者に8mm(Hi8)のデータ化を依頼する
- 2、自分で8mm(Hi8)をデータ化する
まずは、データ化について簡単に表でまとめました。
今回は、DVD化の説明ではなくmp4の変換について説明します。以下の赤い枠で囲っている部分が該当部分です。
種別 | 保存先 | データの種類 | メリット |
---|---|---|---|
DVD化 | DVD | vobファイル DVDダビングのやり方はこちら |
観賞用。とにかく簡単。プレイヤーがあればどこでも観ることができます。迷った時はこれ! |
データ化 | パソコン、外付けハードディスク・USB等、クラウド等 | mp4、mov、mpeg、avi、wmv等 | パソコン、スマートフォン、クラウドで共有が可能で、編集もすることができる。 google、iCloud等のクラウドと共有してあればパソコン、スマートフォンに保存するだけで同期されます。 |
もしDVD化をご希望の場合は、以下の記事が参考になります。
398円〜!8mm(Hi8)テープのDVDダビング!
8mmのデータ化について、わからない点があれば一番下のコメント欄にご質問をいただければお答えさせていただきます。
目次
8mmテープの特徴
8mmテープは、3つの規格があります。以下の通りです。
- ・Video8
- ・Hi8
- ・デジタル8(デジタル8)
最後のデジタル8は、上の2つに比べて市場に出ている数は圧倒的に少ないですが、特別なビデオデッキ、ビデオカメラでないと再生できないので注意が必要です。業者に頼む場合は、業者が見分けて適切なデッキでデータ化しますが、ご自身でデータ化する際は、注意してください。ビデオテープを見ただけではわからないので撮影当時のビデオカメラの性能を確認してみてください。
ただ、前述の通り、ほとんどがVideo8、Hi8です。Video8、Hi8の違いは、Hi8の方が画素数が多い、すなわち映像の質が上がっているということです。デジタル8は、DV規格になりさらに質が上がっています。
ネットダビング業者に8mm(Hi8)のデータ化を依頼する
ネットダビング業者にデータ化を依頼するか、自分でデータ化するか検討している方は、以下データ化のメリット、デメリットをまとめました。
メリットは
- ・手間がかからない
- ・品質が高い
- ・ダビングができるテープとできないテープがはっきりする
デメリットは
- ・本数が多くなると予算が高くなる
- ・思い出を他人(他社)に預けることになる
- ・配送などのやりとりで輸送リスクがある
メリット、デメリットを比較して、業者に依頼するか、ご自身で依頼するかご検討ください。
業者に依頼する場合は、価格、保証、オプション、口コミなどを総合的に判断してください。
また、DVDダビングが通常料金で、データ化がオプション扱いの場合もあります。データ化自体サービス提供をしていない場合もありますのでよく確認してください。
ダビングコピー革命
まずは、国内最大級ダビング通販サービスのダビングコピー革命です。
ダビングコピー革命は、東京都台東区元浅草に実店舗を構える、国内最大級のネットダビング通販です。
ダビングサービス部門3冠受賞、6つの安心、技術、価格、実店舗がある等お客様にご安心いただいております。
↓↓↓↓↓まずは、ホームページで詳細を確認してみてください↓↓↓↓↓
特徴 | 6つの安心、ダビングサービス部門3冠受賞、全ての国内テープに対応、など特徴は多くあります。
実店舗があるので、ご来店いただければ丁寧にご説明します。 |
---|---|
対応テープ | 国内のほぼ全てのテープやフィルムをデータ化することができます。 VHS、8mm、miniDV、ベータ等家庭用テープ。ベータカム、U-matic等業務用テープ。8mm、16mmフィルム。 |
価格 | 548円/本〜 時間制限なし!30分でも6時間でも同じ価格! |
データ化について | DVDダビングと同じ基本料金 |
送料 | 全国一律660円(5,500円以上無料) |
納期 | 通常納期40日程度 5日以内納期(基本料金の1.5倍) 当日納期(基本料金の2倍) |
ネットor店頭 | ネット、店頭両方対応 |
手軽さ | 配送などの手間はありますが、ご自身でダビングするよりはるかに手間が少ないです。 |
予算 | 本数が多ければ多いほど予算が高くなります。 ●8mm(Hi8)50本、依頼した場合 548円 × 50本 = 27,400円 (通常納期、時間制限なし) |
品質 |
プロの品質なのでご自身でダビングするよりは品質が高いです。 |
住所 | 東京都台東区元浅草3-1-1ヨネクラビル4F(MAP) |
HP | https://dubbing-copy.com |
思い出ダビングDVDダビング工房
思い出ダビングDVDダビング工房は、北海道にあるネット受付のみのダビング屋さんです。
VHSなどの家庭用ダビング限定でサービスを提供していてDVDダビングのほかにデータ化サービスも提供をしています。
対応テープ | VHS、8mm、minDV等の(家庭用テープ) |
---|---|
価格 | ●ゆったりコース(納期90日) ・120分まで 435円 120分以上870円●通常コース(納期30日) ・120分まで 548円 120分以上1096円●特急コース(納期3日) ・120分まで 1,078円 120分以上2,156円 |
データ化について | DVDダビングより-10円/本(基本料金よりお得) |
送料 | 全国一律880円(5本以上無料) |
納期 | 3日〜90日 |
ネットor店頭 | ネットのみ |
手軽さ | 配送などの手間はありますが、ご自身でダビングするよりはるかに手間が少ないです。 |
予算 | 本数が多ければ多いほど予算が高くなります。 ●8mm(Hi8)50本、依頼した場合 435円 × 50本 = 21,750円 (ゆったりコース、120分以内のテープ) |
品質 |
プロの品質なのでご自身でダビングするよりは品質が高いです。 |
住所 | 札幌市中央区南1条西2丁目5南一条Kビル9F 「想い出ビデオDVDダビング工房」 配送先は別の住所のようです(注文後お知らせ) |
HP | https://dubbing-koubou.com/ |
富士フィルムダビングサービス
言わずと知れた大手精密化化学メーカー。
ダビングサービスも提供。大手の信頼度は強いです。
対応テープ | VHS、8mm、minDV(家庭用テープ) |
---|---|
価格 | 1~10本 2,074~3,121円11~20本 1,634~2,074円21~30本 1,613~1,631円 31~40本 41~50本 51~100本 120分を超える場合は、550円/30分 |
データ化について | スマホプラス +550円 |
送料 | 送料不明(1万円以上無料) |
納期 | 状況による |
ネットor店頭 | ネットのみ |
手軽さ | 配送などの手間はありますが、ご自身でダビングするよりはるかに手間が少ないです。 |
予算 | 他店に比べると価格が高いです。 本数が多ければ多いほど予算が高くなりますが割引制度が適用されます。 ●8mm(Hi8)50本、依頼した場合 (1,602円 + 550円) × 50本 = 107,600円 |
品質 | プロの品質なのでご自身でダビングするよりは品質が高いです。 |
住所 | 不明(注文後指示があると思います) |
HP | https://fujifilmmall.jp/conversion/dvd/ |
大型チェーン店に8mm(Hi8)テープのデータ化を依頼する
ヤマダ電機、カメラのキタムラ等の大型チェーン店もダビングサービスを提供しています。
データ化はオプション扱いになり価格は少々高いです。アプリからダウンロードが可能です。
イオンもダビングサービスを提供していますがDVDダビングのみでしたので今回はご紹介しません。
ヤマダ電機 なんでもダビング
大手家電量販店で、ダビングサービスも提供しています。
注意が必要なのは、基本サービスはDVD化なのでデータ化はオプション扱いでやや高額になります。
対応テープ | VHS、8mm、miniDV、8mm(Hi8)、8mmフィルム、カセットテープ、MD、マイクロカセット |
---|---|
価格(税込) | 基本料金1,100円 + ダビング1,650円/本 + データ化オプション550円 本数によって料金が変わります。 |
データ化について | スマホにデータ保存サービス +550円 |
送料 | 店頭受付のため無料 |
納期 | 30日〜60日 |
ネットor店頭 | 店頭のみ |
手軽さ | 配送などの手間はありますが、ご自身でダビングするよりはるかに手間が少ないです。 |
予算 | ●VHS50本、依頼した場合 1,100円 + (1,650円 + 550円) × 50本 = 111,100円 |
品質 | プロの品質なのでご自身でダビングするよりは品質が高いです。 |
住所 | 全国のヤマダ電機で受付をしています。 ヤマダ電機店舗地図 |
HP | https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/dubbing.html |
カメラのキタムラのVHSデータ化サービス
全国に約600店舗あるのカメラ屋さん。
データ化はオプション扱いになり価格は少々高いですが、アプリから操作可能ですので便利です。
対応テープ | VHS、8mm(Hi8)、miniDV、DVC、ベータ、8mmフィルム |
---|---|
価格(税込) | 1,650円/本(60分以内) 120分以内 2,000円 120分以降 3,000円 |
データ化について | スマホプラス +550円 |
送料 | 店頭受付のため無料 |
納期 | 1ヶ月(混雑具合による) |
ネットor店頭 | ネット、店頭両方対応 |
手軽さ | 配送などの手間はありますが、ご自身でダビングするよりはるかに手間が少ないです。 |
予算 | ●8mm(Hi8)50本、依頼した場合 (1,650円 × 50本) + (550× 50本)= 110,000円 |
品質 | プロの品質なのでご自身でダビングするよりは品質が高いです。 |
住所 | 全国のカメラのキタムラで受付をしています。 カメラのキタムラ店舗地図 |
HP | https://www.kitamura-print.com/data_conversion/video_copy/dvd_copy/shop.html |
自分で8mm(Hi8)をデータ化する
自分で8mmをデータ化することについては、8mmのデッキ、もしくはビデオカメラさえ手にはいれば決して難しくはありません。
8mmデッキは現在、生産されていませんのでAmazonや楽天などで中古で販売されていますが、相場以上に販売されているデッキがあります。後ほどご紹介しますが、8mmであれば、ビデオカメラがデッキよりやすい傾向にあるのでおすすめです。
I・OデータGV-USB2/HQを使って8mmをデータ化する
パソコンが必要なやり方です。
パソコンが苦手ではない方は、I・OデータのGV-USB2/HQビデオキャプチャーを強くおすすめします。
以下注意です。
GV-USB2/HQ と GV-USB2
は違います。
mp4にするなら末尾に/HQがついている方になります。
右側のパッケージになります。
本製品は、パソコンとビデオデッキをつなぐビデオキャプチャーですが、このタイプの他製品は、ほとんどが、mpeg変換が標準です。しかし本製品は、mp4に変換することができます。mp4であれば大体のパソコンやスマホで開くことできます。(その他、DVDやBlu-rayもダビング可能)
また、本製品に付属しているダビング専用のソフトウェア(PowerDirector12)が優れている点もおすすめする理由です。
変換 | mp4・avi・mpeg・wmv等のファイル、DVD・Blu-ray |
---|---|
製品価格 | 3,255円 執筆時のAmazonの価格になります。(高い製品もあるのでなるべく安い製品をお選び下さい) |
手軽さ | 本数が多くなればなるほど手間はかかります。 |
予算 | ●8mm(Hi8)50本の場合 I・OデータGV-USB2/HQ 3,255円 + 8mmビデオカメラ 20,000円 = 23,255円 ●(参考:ダビングコピー革命)ネット業者にminiDV50本、依頼した場合 548円×50本 = 27,400円 |
品質 | プロの業者さんに頼んだほうが安心ですが、限りなくプロと同じ品質にすることができます。 |
参考サイト | VHSのBlu-ray(ブルーレイ)ダビング。I・OデータGV-USB2/HQの使い方 Blu-rayの作成方法ですが、データの書き出しの部分については参考になると思います。 |
製品参考(必要なもの) | 以下必要なものとなります。
パソコン |
※ 価格は執筆時になります。参考にしてください。
イメージとしては、miniDVのビデオカメラですが以下のとおりです。DVD作成は関係ないのでDVDドライバーは必要ありません。
I・Oデータ アナレコ(GV-SDREC)を使ってminiDVをデータ化
この方法は、パソコンは必要がありませんがモニターは必要になります。
モニターを見ながらアナレコのボタンで操作します。外付けのHDDやメモリカードに直接mp4として保存します。
mp4にしかできないので、すごくわかりやすいです。
変換 | mp4 |
---|---|
製品価格 | 12,000円〜 執筆時のAmazonの価格になります。(Amazonだけでなくいろいろ調べてください。なるべく安い製品をお選び下さい) |
手軽さ | 本数が多くなればなるほど手間はかかります。 |
予算 |
●miniDV50本の場合 ●(参考:ダビングコピー革命)ネット業者にminiDV50本、依頼した場合 |
品質 | プロの業者さんに頼んだほうが安心ですが、限りなくプロと同じ品質にすることができます。 |
参考サイト | VHSのデジタル化はこれで決まり!mp4変換。I・Oデータ アナレコ(GV-SDREC)の使い方 |
製品参考(必要なもの) | 以下必要なものとなります。
モニター(テレビ) |
※ 価格は執筆時になります。参考にしてください。
データ化した後の保存方法
各メディアの寿命
8mmテープ(ビデオテープ)をデータに変換した後、USB、HDD、パソコンに保存すると思いますが、これらメディア媒体には当然ですが寿命があります。以下寿命について表にまとめました。
メディア | 寿命 |
---|---|
CD、DVD、Blu-ray | 10年程度 |
ハードディスク | 5年程度 |
USB,SDカード | 3年程度 |
これはあくまで目安です。この目安よりもっと早い場合も、遅い場合もあります。ただ、寿命があるので放置するのは良くないです。一回メディアに移動したら何年かに一回、移し替える必要があります。
しかし、移し替えるのは面倒ですよね。
そこで、、
オンラインストレージで保存
オンラインストレージとは、インターネット上のハードディスクで保存するサービスです。業者がデータを管理するのでHDDの寿命でデータが飛ぶことはありません。スマートフォンのデータをバックアップしている方も多いと思いますのでなんとなくは理解できると思います。
以下オンラインストレージをご紹介します。
スマートフォンで写真を保存している場合でも必ずオンラインストレージを利用してください。スマートフォンが壊れた時、失くした時、オンラインにデータが残っています。
ストレージ名 | 無料 | 価格 | URL |
---|---|---|---|
dropbox | 2GBまで無料 | 1,200円/月 | dropbox |
Google Drive | 15GBまで無料 | 1,360円/月 | Google Drive |
OneDrive | 5GBまで無料 | 1,284円/月 | OneDrive |
おすすめのデータ化業者
ダビングコピー革命は、東京都台東区に実店舗を構える、国内最大級のネットダビング通販です。
ダビングサービス部門3冠受賞、6つの安心、技術、価格、実店舗がある等お客様にご安心いただいております。
↓↓↓↓↓まずは、ホームページで詳細を確認してみてください↓↓↓↓↓