超簡単!8mmビデオテープをダビングする方法
ビデオテープは手のひらサイズです。(95mm×62.5mm×15mm)
多くのご家庭で撮影されていたと思います。
8mmとかHi8(ハイエイト)とかvidoe8(ビデオエイト)とかいわれていました。
video8 → Hi8 → デジタル8
の順番で規格が進化しています。
本日は、この8mmテープをDVDにダビングする方法を記事にまとめます。
8mmダビングをご自身でやる?業者に出す?
まずはじめに、
- ・自分でダビングをする
- ・業者にダビングを依頼するか
を決めなくてはなりません。
メリット・デメリット
自分でダビングする場合と業者にダビングを依頼する場合のメリット、デメリットをまとめましたので参考にしてください。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
自分でやる |
|
|
業者に頼む |
|
|
比較
品質 | 費用 | |
---|---|---|
自分でダビング |
|
|
業者に頼む |
|
|
30本くらいであれば、手間や、機材を揃えることを考えると業者に出したほうがいいかもしれません。
手間や、費用等を総合して決めると良いかと思います。
8mmテープをご自身でダビングする方法
ビデオキャプチャー
ビデオキャプチャーを使って、8mmテープのビデオダビングをします。必要なものは以下の通りです。
- ・ビデオキャプチャー
- ・8mmテープを再生できるビデオデッキ
- ・パソコン
- ・DVD
ビデオデッキを購入
新品はほとんど出ていないので中古を購入します。
SONY ソニー EV-PR2 Hi8/Video8ビデオカセットデッキ (Hi-8/Video8ビデオカセットデッキ)
以下のハンディカムカメラでも再生できれば大丈夫です。
全体の流れとなります。やり方はいたって簡単です。
変換 | DVD、動画ファイル(mpgファイル) |
---|---|
ビデオ画素数 | 720×480、352×480、352×240 |
編集 | CyberLink PowerProducer5 というソフトがついていて編集ができます |
変換時間 | ビデオテープの再生時間 + 書き込み時間 |
メリット | DVD、データファイル、いずれも対応しており、編集も可能 |
「アナレコ」GV-SDREC
「アナレコ」GV-SDRECを使って、8mmテープのビデオダビングをします。必要なものは以下の通りです。
- ・「アナレコ」GV-SDREC
- ・8mmテープを再生できるビデオデッキ
「アナレコ」GV-SDRECを購入
I-O DATA ビデオ/VHS 8mm ダビング SDカード/HDD保存 パソコン不要 ビデオキャプチャー 「アナレコ」GV-SDREC
ビデオデッキを購入
ビデオキャプチャーで説明したので割愛します。
パソコンは必要ではありません。すごい簡単です。
変換 | 動画ファイル(mp4ファイル) |
---|---|
ビデオ画素数 | 720×480 |
編集 | カット編集程度 |
変換時間 | ビデオテープの再生時間 + 書き込み時間 |
メリット | 動画ファイルをパソコンなしで作ることができます。 |
このアナレコではDVDの作成ができないだけで、動画ファイルがあればいつでも作成が可能です。
業者に出す
お金はかかりますが、お忙しい方や、パソコンや家電が苦手な方は、業者に出すのをオススメします。
以下は業者に出すポイントです。安いほうがいい場合は、値段で決めると良いと思います。
- ・テープの対応が多いか
- ・細かな技術対応ができるか
- ・やり直し保証があるか
会社名や安さで選ぶのも良いですが、大事な思い出なので技術力で選ぶことをオススメします。以下は、執筆者の会社です。
自分の会社だけ紹介するのはフェアではいので、以下の記事をご覧いただき検討してみてください。
8mmビデオテープのダビングについて
当店では、ほぼ全てのテープをダビングすることができますが、8mmテープはダビングに大変苦労します。理由は以下の通りです。
- ・劣化(カビ等)をするとテープが癒着する
- ・ビデオデッキを選ぶ(テープとデッキの相性)
このような理由から、テープの状態によっては業者に出すことをオススメします。
また、業者を選ぶ際も、映像が悪い場合、複数台確認するダビング業者に出したほうがいいかと思います。
当店は、映像が悪い場合は、複数台確認してそれでもダメな場合はその映像で納品します。ベストエフォートです!
また、video8 → Hi8 → デジタル8 の順番でバージョンアップしています。video8、Hi8であればダビングはできるけど、デジタル8はダビングできない会社は多くあります。その点も選ぶポイントになっています。
当店の8mmダビングは、映像が悪い場合は、複数台確認します。また、デジタル8も対応可能ですのでぜひご検討くださいませ。
PCの一部の機能しか使ったことがない50歳代の男です
Leawo DVDコピーの記事と、8mmビデオテープをダビングに、とても興味を持ちましたが、いろいろ聞きながらしか解かりません、具体的に質問しながら教えてもらうことは、可能でしょうか?
ブログをご覧いただきまことにありがとうございます!
こちらで答えられる範囲で、お答えいたします。
はじめまして
自分でソニーHi8のビデオテープをブルーレイレコーダーに取り込みを始めたところブレがひどい1本がありました
テープの劣化ならプロでも難しいでしょうか
コメント誠にありがとうございます。
ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。8mmテープの劣化において熱処理をすることによってよくなる場合があります。
ご相談いただければと思います。
お返事ありがとうございます
お願いしたいのはsonyHi8MP30のテープ1本ですがおいくらくらいでしょうか
質問です。8mmビデオテープをCD化した後、例えば子供の成長のCDを自分で作成することは可能でしょうか?
ご連絡が遅くなりまして大変申し訳ございません。
CDではなくDVDだと思うのですが、ご自身でDVDダビングすることは可能です。
難しいようであれば当店にご依頼くださいませ。